*大きい画像をクリックすると、左右にスライドして次の画像をご覧頂けます。

Robes&Confections / ウォッシャブルウールカシミヤ・ホールガーメントニット・プルオーバーセーター(オフホワイト)

¥35,200
フィッティングガイド

素材:ウール90%・カシミヤ10%

サイズ:1
・着丈(最大)83cm、身幅59cm、裄丈80cm
*着丈はたゆませて着ることになるので、実際にはもっと短くなります。
 



1, オススメポイント

過去の春夏シーズンで当店でもブランドでも大好評となった、「洗えるシルクのホールガーメント半袖プルオーバー」。それをウール×カシミヤの秋冬向けの糸で長袖にしてつくったのが、こちらのニットです。

素材構成はウール90%・カシミヤ10%ですが、私たちの経験&実感として、カシミヤ100%の質感に近いです。チクチクもなく、素肌で着たいと思わせる気持ち良さです。もちろん温かくて、軽いです。

 

特殊な編み機とコンピューターをつかって、糸の状態から一度に洋服の形にまで編み上げるホールガーメント。

本来の「糸を編んで生地にし、それを洋服の形に縫製する」という仕組みと比べると、人による労力と時間を大幅に削減できる上、何より生地を縫製すると必ず生じる端材が一切出ないため、コスト面やサステイナビリティの観点からもきわめて優れている、日本の島精機が開発したテクノロジーです。

このホールガーメントのテクノロジーによる、水洗い可能なプルオーバーニットです。

ホールガーメントニットは、当店インタレストの複数の取り扱いブランドも積極的に採用していますが、私たちのようなニットの素人でも、展示会の会場でラックにかかっているとひと目で分かることがほとんどです。

それはなぜなら、「(洋服なのに)縫い目・継ぎ目がない」「独特なドレープ感がある」という2点できわめて特徴的だからです。特に後者については、ホールガーメントのデザイン的な優位点ともいわれていて、このプルオーバーの後ろ身頃のドレープ感、生地がたゆむ感じもホールガーメントならではです。

素材は上質なウール×カシミヤ。しかもミドルゲージのしっかりした編み地なので、それをたっぷりたくさんつかっています。着たときのトロンとしなるような独特の落ち感も味わって頂けます。もちろん着心地が極上であることは、言うまでもありません。

そしてそれにもかかわらず、価格は「ホールガーメントさまさま」でリーズナブルです。

また、畳むと完全に平面になるので(=これもホールガーメントニットの特徴です)、しまうときやあるいは出先に持って行く際、畳むのがとても楽だというのも嬉しいです。

 

 

 


2, サイズ感と着心地

着用画像は、身長160cmのスタッフYが着ています。

袖と後ろ身頃がふわっとするデザインがとても素敵です。

 



【 Robes&Confections (ローブスアンドコンフェクションズ) とは】

デザイナー:土屋郷

大黒柱である確かなテーラリング技術に、時代時代の「ファッション」のエッセンスを巧みにブレンド。常に「いま」を感じさせるカジュアルテーラードのスタイルを主軸にしています。

メンバーの大半がパタンナーというプロフェッショナルたちが長年のキャリアを積み重ねて、いまではワンピース・スカートなどのレディースウェアからメンズラインまで総合的に、素材とパターニング&カッティングにとことんこだわったコレクションをリリースしています。


🔗Robes&Confectionsの入荷アイテム一覧 ≫

 

ページのトップに戻る