*大きい画像をダブルクリックすると、左右にスライドして次の画像をご覧頂けます。

 

muuc / モクレン刺繍のプルオーバー(マスタードイエロー)

¥37,400
フィッティングガイド

素材:コットン100%、(刺繍糸)上糸レーヨン67%・コットン33%、下糸ポリエステル100%

サイズ:2 (ワンサイズ)
・着丈55m、身幅54cm、ゆき丈64cm



1, オススメポイント

(以下、ブランド資料より引用)------

木蓮の花を刺繍にしました。

数年前から木蓮の花を刺繍にしたいと思っていたのですが、洋服の生地にどのようにデザインを落とし込むのかについて、自分の中で不思議と答えが出ませんでした。しかしあるとき、ふと刺繍と洋服のイメージが重なり、今回満を持してのリリースとなりました。

刺繍の糸について、部分的にその太さや素材そのものを変えることで、光沢感を表現したり、柄の見え方に奥行を出しているのも特長です。

生地は静岡県浜松の遠州生地をつかっています。生地を長時間にわたって何度も揉み、糸の撚りを戻すようにほぐすことで、非常にやわらかい生地ができました。コットンのナチュラルな表情と、優しい手触りが実現しています。


(引用ここまで) ------


ブランドの大看板であるオリジナルボタニカル刺繍生地の完全な新作、「モクレン刺繍シリーズ」です。

上掲ブランド資料にもあるように、刺繍糸で一部光沢のあるレーヨンをつかうことで、生地の中で咲くモクレンの花たちがそれぞれにフワッと浮き上がって見える、とても特徴的なで立体的な生地になっています。

相変わらずセンスあふれる落ちついた色合わせも相まって、実にみずみずしく麗しい表情をしています。文句なしの傑作生地だと思います。

実はこの生地の立体的な見え方については、私たちもラックにかかっているときには気づかなかったのですが、スタッフYに着てもらってカメラを通して見たときには「あれ??」と声が出ていました。そして、デザイナーの村松さんから糸づかいの説明を受けて、背筋にビビッと電流が走るような感動を覚えました。

3Dのような”浮き上がらせている”大げさな感じは一切なく、静かな立体感だといえます。

 

色はマスタードイエローとグレーの2色展開で、前者は「からし色」からやや「みかん色」に寄ったやわらかな色味で、後者は青みのあるマットな表情のグレーで、とても雰囲気があります。

画像だけだと美しい刺繍柄に目がいきますが、着たときの感動という意味では、このベース生地自体の触れ感の気持ち良さにも相当驚かれると思います。厚くも薄くもないトロンとした落ち感のある、何より本当にやわらかな質感です。かといって刺繍でよれるようなこともなく、ものすごく優秀なコットン地だと思います。

このシリーズは部分刺繍の生地であるということと、つかわれている刺繍糸の色がホワイト・ネイビー・グリーンなどベーシックな色なので、単品づかいでの合わせやすさという観点でもオススメです。

 

スカート・プルオーバー・ジャケット・ワンピースドレスなど、すべての展開のある型がオススメです。いずれも過去のアイテムで見た形が原型になっているのですが、全型シルエットやディテールが修正されていて、パターンがマイナーアップデートされています。

muucのパターンは基本的に、長年(=everlasting sprout時代から)ずっとメインのパタンナーさんが手がけていて、「よほど完成された形でない限り、パターンは毎回つかう毎に修正を重ねています」(デザイナーの村松さん)。

このプルオーバーついては、アーム周りのパターンが修正され、「着るとき」と「動くとき」の快適さが数段増しています。 

コットン生地の肌あたりもやわらかく、気持ち良く着て頂けます。

総刺繍ではなく、部分的に刺繍柄が入っている点も、絵画のような、グラデーションのようなデザインで素敵です。

入荷している同シリーズのスカートとセットアップルックをつくることもできます。




2, サイズ感と着心地

着用画像は、身長160cmのスタッフYが着ています。

 

*本ページの物撮り画像は、青みが強く入り、色が少し飛んでいます。muucの微妙な色調は、自然光の下での撮影がとても難しいです。

スタッフ着用画像の方が生地の実際の色味に近いので、そちらをご参考にして頂けましたら幸いです。





【 muuc (ムーク):レディース】
デザイナー:村松啓市

15年のキャリアを誇るeverlasting sproutが生まれ変わり、20SSより新ブランド「muuc(ムーク)」として新たなクリエイションを開始しています。

デザイナーが強い自負を持つ「色づかい」の魔法による、楽しくもオトナで上品な洋服たちは、たとえば裏返して縫製を確認しても驚くほど丁寧で、実はとことんこだわって作り込まれています。
ニットのプロフェッショナルであるデザイナーによる唯一無二のクラフトニットだけではなく、刺繍・ジャカード織り・プリントなどによるオリジナルの柄生地のシリーズ、オン&オフの普段づかいに欠かせない無地生地のシリーズと、全カテゴリできわだつ魅力を放ちます。