*大きい画像をダブルクリックすると、左右にスライドして次の画像をご覧頂けます。
素材:Akoya Pearl, Smorkyquartz, K14GF
サイズ(約):(フープ部分)縦5cm×横2.3cm、(パール直径)9mm
(以下、KailinoのInstagramより引用)------
ツノ付きアコヤ真珠のオーバルフープピアス
:
フープをサイドで留める位置に宝石質の粒々天然石が横ラインに連なります
:
ノンホールの場合は上から縦に粒々かな
(引用ここまで) ------
このピアスは、実物が本当にかわいくて、撮影のときにものすごくときめいた作品です。
楕円形のフープの中に天然石、一番下には小さめ(=9mm位)のアコヤ真珠があしらわれています。ペアのアコヤ真珠が揺れる様子がとてもかわいくて、手元にずっと置いておきたいと感じてしまう、素敵なデザインです。
最近は小さめのピアスが主流になっているようですが、そうなると今後、存在感のあるピアスは手に入りづらくなることと思います。
たとえば、テレビ電話会議などでもこのデザインはとても映えるだろうなと感じています。私のようにときめいて下さった方は、ぜひお手元にお迎え下さいませ。
フープ後方にワイヤーの先端を通す穴があり、そこで留める仕様となっています。
KailinoのInstagramでのご紹介>
【 Kailino (カイリノ) 】
ジュエリー作家・デザイナー:飯野玉青
「Kailino」=ハワイ語の「Kai(=海)」と「Lino(=光かがやく)」、「光かがやく海」。
パールやシェルといった海の宝石たちと、きらめく天然石があしわられたハンドメイドジュエリーです。
決して華美ではない、洗練された女性らしさ、やわらかな美しさをたずさえ、そしてほんのりと潮の香りがする。
素材集めからデザイン・制作、そしてその後のメンテナンスまで、作家の飯野さん自身による一貫したフルハンドメイドです。
【 K14GFとは 】
アメリカでGF(ゴールドフィルド)と呼ばれている基準に定められているものは、商品全体重量の1/20以上の金(K14・K10等)が張られているものです。
メッキのようにすぐにはがれたりすることなく、金属アレルギーになりにくく、見た目の輝きも14金とほぼ変わりません。海外のデザインジュエリーにもよく使われています。
【 天然石について 】
わずかにインクルージョン(内包物)やクラックがある場合がございますが、これは石の結晶化の過程で自然に出来たものであり、傷ではありません。
ひとつひとつの表情に個性のある天然ゆえの味わいとしてお楽しみください。また特に目立つものは使用しないよう制作しております。
【 お手入れについて 】
お水を絞った柔らかい布等で、汗や汚れをやさしく拭き取り乾拭きしてください。汗をそのままにしておくと、酸化による変色の原因になる場合があります。
石によって硬度や特徴が異なりますので、以下の点にご注意ください。
・圧力をかけないでください。
・薬品を使わないでください。
・乾燥や高温の状態、直射日光の当たる場所での保管はお避けください。
K14GFは、バングルなど太さのあるものは変色しにくいですが、繊細なワイヤーのものやチェーンは汗や汚れを拭き取り、出来るだけジップ付きのポリ袋にしまっていただくことをお勧めいたします。